企業体質・イメージ 大手電力会社を比較。仕事内容と企業体質は微妙にちがうようです。 電力会社就活生のみなさんのために、大手電力会社就職のおすすめ比較を記事にしてみました。電力会社を選ぶ上での判断軸は何でしょう。ほとんどの方は「地元」とか。それでは間違うこともあります。リアルな仕事内容や企業体質を知ってください。解説します。 2023.01.03 2025.01.10 企業体質・イメージ
就職・転職 電力会社で必須ではありませんが、あったら良い資格。それは英語力。 前に資格に関して、運転免許証さえあれば大丈夫。その時になって考えたら良い。資格は手段、目的化してはダメとか、偉そうなことばかり書いてました。思い出しました。資格に関しては私にも痛い・苦い思い出があります。「英語」です。まあ聞いてください。 2022.12.31 2023.03.12 就職・転職
企業体質・イメージ 「電力会社、やめとけ」そう言わざるを得ない不祥事が頻発してます。 初めて悲しむ女性の写真をアイキャッチに使用しました。「替え玉受験」や「施工管理技士」の不正取得事件。業界内での憎しみ、社員同志の疑心暗鬼。過去にはあり得ない状況だと思います。これが電力自由化の効果ですか?就活生・社員の皆様、もう一度足元を。 2022.12.22 企業体質・イメージ
就職・転職 電力会社社員の転職希望者に。ー社内転職も是非ご検討くださいー 電力自由化で電力会社の独占権益は雲散霧消しました。しかし反対に電力会社も他業種への参入も可能となりました。転職希望者の方も、退職せずに「社内転職」が可能です。電力業界で「なんでこんな会社?」と思えるような業態もあります。調べてみてください。 2022.12.19 2022.12.24 就職・転職
再エネ 東京都の「太陽光パネル設置義務化」の条例が成立。信念が必要です。 東京都の「太陽光パネル設置義務化」の条例が成立しました。本当にやるんですね。自治体が個人のライフスタイルを強要してきたようで、なんか嫌な気分です。独裁国家では無いんですから。人生最大の買い物です。信念を確信に変えてから決断すべきです。 2022.12.19 2023.01.07 再エネ
原子力 原子力発電所、元現場勤務社員の本音。運転期間延長は大問題です。 原子力発電所の運転期間延長に関して、電力会社のOBとしての意見を配信します。こういうテーマは、国・電力会社・電力関連団体の投稿が多く、仲間内の忖度合戦です。厳しい見方の意見を投稿してもなかなか目に触れません。皆さん、頑張って探してください。 2022.12.12 2022.12.14 原子力
就職・転職 電力会社の就職・転職に「資格」は必要?でも目的化してはだめです。 電力会社の就職・転職と「資格」の関係。以前に少しおざなりな記事を書いてしまいました。SNSをチェックすると、みなさんもっと真剣で、重要なことなんだと感じました。SNSでは「資格取得」が目的なのかと感じる投稿が多かったです。そこは疑問点です。 2022.12.11 2024.08.11 就職・転職
就職・転職 電力会社社員の転職者事例。ー絶対辞めるべきだった人もいましたー 電力会社転職者事例の第2弾は、自分が人生で最も信頼し、自信を持ってきた技術に突然疑問を持ち始めた方。会社の体面や保つため提訴された訴訟を担当し戦い勝った方。ただ彼らは素直には喜べなかったようです。両人とも悩み、自己否定し転職を選択しました。 2022.12.08 2025.01.13 就職・転職